入会手続きの簡略化について

日本交通学会の入会手続きは、これまで、ホームページからダウンロードした入会申込書に申込者および推薦者2名(うち1名は理事もしくは評議員)の署名押印を付した上で、日本交通学会事務局宛に郵送していただく必要がございました。このたび、入会手続きの負担を軽減する目的で、次のように入会手続きを簡略化することにいたします。(2025年7月 日本交通学会事務局)

  • ○入会申込書の申込者と推薦者2名の氏名は署名の代わりにパソコン入力に変更し、押印は省略とします。
  • ※必ず事前に推薦者ご本人から承諾を受けてください。
  • ※推薦の事実がない場合、入会審査の対象となりません。
  • ○入会申込書に必要事項を入力したWORDファイルをメールにて、日本交通学会事務局までお送りください。
  • ※その他の入会手続きについては、これまで通り変更はございません。以下の入会手続きをご確認ください。

入会手続き

【特別会員、正会員】

  • ○正会員、特別会員(個人又は団体)に入会を希望される方は、正会員2名(うち1名は理事もしくは評議員)の推薦が必要です。
  • ○入会申込書に必要事項をご入力の上、日本交通学会事務局宛にWORDファイルをメールにてご提出ください。
  • ○入会は、年2回(概ね5月、10月)開催されます理事会の審査を経て、会長が承認します。
  • ○入会の承認を得た入会申込者には、事務局から入会承認の通知をします。

【学生会員】

  • ○学生会員は、大学院修士課程の院生に限ります。なお、修士課程を終了した場合、退会の申し出のある場合を除いて、正会員となります。
  • ○学生会員に入会を希望される方は、指導教授またはこれに準ずる者を含め正会員2名(うち1名は理事もしくは評議員)の推薦が必要です。
  • ○入会申込書に必要事項をご入力の上、日本交通学会事務局宛にWORDファイルをメールにてご提出ください。
  • ○入会は、年2回(概ね5月、10月)開催されます理事会の審査を経て、会長が承認します。
  • ○入会の承認を得た入会申込者には、事務局から入会承認の通知をします。

会員の特典

  • ○日本交通学会が開催する研究会、報告会への論文発表の申し込みが出来ると共に出席の資格を有します。
  • また、その他の会合にも出席することができます。
  • ○機関誌「交通学研究」等の配布を受けられます。

年会費

  • ○正会員 :7,000円
  • ○学生会員:4,000円
  • ○特別会員:10,000円を1口とし、原則として2口以上

入会申込書のダウンロード


退会手続き

【特別会員、正会員、学生会員】

  • ○退会を希望される方は、日本交通学会会則第10条に従い、会長宛の退会届を日本交通学会事務局宛にご提出ください。

退会届のダウンロード